ハワイイ紀行

ハワイイは一方ではアメリカ合衆国の一つの州であるが、他方ここはいつになってもハワイイという名の土地である。

ハワイイ紀行 完全版 (新潮文庫)

ハワイイ紀行 完全版 (新潮文庫)

ハワイ紀行ではなくハワイ紀行←ここ重要。
どちらかというと紀行文というよりルポタージュに近い。非常にボリューミーな一冊、木を守る人についていってハワイ固有の植物を知り、タロイモを通して文化に触れる*1、火山を通じて神々に親しみを抱き、フラダンスを通して彼らの精神を感じる、英語ではなくハワイイ語を知ることで伝承を学び、サーフィンを体験してその魂に近づく、船に乗って人類の遠い歴史に想いを馳せ、鳥を見ながら自然と繋がり、星を眺めて未来を信じる。
自然と共に生きてきたハワイイの人々の生き方。観光リゾートとしてのハワイではなく、遠い南の島に人類がやってきて、そこで独自の文化を育み、そして今アメリカのひとつの州としてあるハワイ。そもそも、南の果ての島がなんでアメリカなのか・・・ということにすら疑問に思わずにいた私にとって非常に知ることの多い愉快な本でした。「アロハ・オエ」という誰もが知ってるハワイのあまり意識していないハワイイ。脚注もいっぱい写真もたくさんという非常に親切な作りなのは、どこか社会科の地理の先生の授業を聞いているような懐かしい気持ちになる。地理も天候も人類学も中心にハワイイというテーマがしっかりしているから、遠くに飛びすぎることもない。ロマン溢れる文体は人はどこからきてどこに向かうのか・・・なーんてことすら考えさせる。
インタビューが多いからその発言が「生きている」感じがするのが良い。本をまとめたんじゃない、学者の発表でもない、あくまでその土地で生きている人にしか言えない台詞*2。受け継がれてきた伝統も変わってゆく習慣もひっくるめて、ハワイイの風が伝わってくるような気持ちの良い読書でした。ハワイイに行きたくなります。

*1:これぞまさにソウルフードってやつなのかも

*2:今、出版したらまた少し違ったものになるだろうなぁー