story seller

売って買われたら、ただの物なんだ。

Story Seller (新潮文庫)

Story Seller (新潮文庫)

いわゆる今をときめく作家陣の豪華読み切り短編集。

伊坂幸太郎「首折り男の周辺」
近藤史恵プロトンの中の孤独」
有川浩「ストーリー・セラー」
米澤穂信「玉野五十鈴の誉れ」
佐藤友哉「333のテッペン」
道尾秀介「光の箱」
本多孝好「ここじゃない場所」

んー、イマイチぱっとしませんでした。
たぶん好みの問題とは思うけれど、こういうお試し版みたいな企画って新しいファンを獲得するチャンスと失うリスクが表裏一体よね。私の場合後者。たぶん忘れちゃう予感がするので覚書だけ。

「首折り男の周辺」
買うきっかけとなったのは間違いなくこの伊坂幸太郎。時間軸の使い方はお手者だし、確実に平均点以上は出してくる作家、でもこれに限って言えばそんなに好きでも無い。レオンの引用はとてもらしいけれど。
プロトンの中の孤独」
この前読んだ「ふたつめの月」の人。この本の中では言いたいことがスッキリしていて良質な部類。スポ根になりそうだけどやたらクール。ミステリーよりもこっちの方が得意なんじゃなかろうか?
「ストーリー・セラー」
名前は良く見てたけど何故か一冊も読んでない有川浩。プロの作家がその設定*1使っちゃうのはいかがなものよ。と思いつつもパワーは感じた。あと、この夫の人、乙女の妄想でしか存在しないような男だなヲイとか思ってたら有川さんって女性の方なんですねw題名からあざとい感じがして泣けはしない。
「玉野五十鈴の誉れ」
この方も未読。他の作品より温度が低めで印象に残ってる。犬神家とかそういう世界の話。短編としてうまく成立していた。
「333のテッペン」
駄目だな。主人公の過去とか「俺だけが知ってるんだゼ」的な妙な含ませ方がどちらかといえば不快。
「光の箱」
まぁ最後の方とかベタだよね。好都合主義のハッピーエンディングだけどソロモンの犬より面白く読めました。
「ここじゃない場所」
ドラマ最終話でありがちな「そして10年後・・・」みたいなオチになんで最後まで読んじゃったのか後悔した一作。missingの眠りの海は好きだっただけに残念。


同時進行で読んでた本が

であまりにも日本語が素晴らしすぎるからか、なんだか悪いところばかりが目に付いてしまった。
何事も楽をしようとするのは良くない。

やっぱり短編集だと

gift

gift

が尋常じゃなく好きだ。そろそろ文庫で買いなおすべきだと思う。ベタな甘々じゃなくてロマンチックなのが好きなのかも。

*1:スポーツ選手が車椅子になる・歌い手の声が出なくなるなど巷の同人誌で古典として使われるような悲劇系